2020年12月19日土曜日

2020

例えば、この太陽を…
沈む夕日で眺めるか?
昇る朝日で拝むのか?

それは、観る自分が想う事、
観たあなたが決める事です。

今年も少しで終わりますが、
世界中が大変な年になりました。
来年も正直、そうでしょう。

最近を振り返ってみても…
リーマンショック、東日本大震災、
辛く大変な記憶しかありません。

東京オリンピックが決まった時、
何かを払拭したいという想いで、
2020年に向かって来ました。

人生最高の記憶な年にする筈が、
全て打ち砕かれ崩れ落ちました。

「終わりは常に始めにつながっている
終わりは始めの第一歩である」

トイレの壁に毎年掛けるカレンダー
12月の最後に書かれてある言葉。

会社も、命も、輝く星でさえ、
この世に永遠なものなどない。
でも…
夕日は沈み暗闇に包まれても、
朝日は昇り暗闇をまた照らす。

「良いお歳を」と言えない替わりに、
「始まりの一歩」を終わりの言葉に、

今年も一年、御世話になり、
本当に有難う御座いました。

2020年9月28日月曜日

英雄とは時に哲学者でもある。










私は少し歴史を学んだ、それで知ったのだが…
人類社会には2つの思想の潮流があるんだ。

命以上の価値が存在するという説と、
命に勝る物は無いという説だ。

人は戦いを始めるとき前者を口にし、
止めるとき後者を口にする。

何百年、何千年とそうだった。
この先、何千年もそうなんだろうか?

いや、人類全体なんてどうでもいい私はこの先、
流した血の量に値するだけの何かをやれるのだろうか?



政治の腐敗とは、
政治家が賄賂を取る事じゃない。

それは個人の腐敗であって、
それを批判する事が出来ない状態を、

政治の腐敗と言うんだ。


自由惑星同盟軍 ヤン・ウェンリー
アニメ「銀河英雄伝説 DIE NEUE THESE」より抜粋

2020年8月29日土曜日

人格者

 

「言ってくれないと分からない」は、
相手の想いを察していない。
「言わなくても分かるだろう」も、
相手の想いを組んでいない。

譲り合う気持ちが足りなくて、
認め合う気持ちが欠けている。

「言われていないので知りません」なら、
思考も幼稚で成長しない。
「黙って背中を観ておぼえなさい」では、
考えが死語で進歩はない。

言えるのは結局、どちらも自己中心的な発想。

「相手を信じる」「相手に答える」の思想は、
複雑になり過ぎた今の社会では尚さら難しい。

ただ簡単に、相手から受けた「マイナス」を
誰かに同じ「不満」で当たるより、
ただ単純に、相手から貰った「プラス」を
誰かに同じ「優しさ」で返したい。

残念ながら私は、それが全く出来ていない。

人格者とは「マイナス」を受けず出さず、
「マイナス」も「プラス」に変える人です。

そして人格者なら、そもそもそれを悩みません。

2020年8月1日土曜日

RE:I AM


Please hear me I want to tell you
(ねぇ聞いて、あなたに言いたい事があるの)
Please sing to me I wanna hear your voice
(ねぇ歌って、あなたの歌が聴きたいの)

時の鼓動がまだ響く間 裸の言葉 胸に閉じ込めた
記憶の色が滲(にじ)み始める 破れた世界の隅で

何も求めずに ただ抱き寄せる 今の僕には それしか出来
ない
震えた強がりもプライドに見える 逸(はぐ)れた子供のように

最後の声さえも 風がさまようせいで消された
月に手を向けたまま 君は空の星に消えた

「側(そば)にいて」と抱きしめても
もう二度と聴こえない君の歌声は 降り注いだ雨のサイレン
僕の代わりに今 この空が 泣き続ける

これまで踏みつけて来た教えを 
今 搔(か)き集め この胸に当てても 救い求め歌うよう
お遊戯に見える 物語る大人のように

言葉に寄り添うだけの 空(から)の愛と導きはいらない
飾られた祈りでは 明日の手掛かりに触れない

いつか君に届くはずの 名もなき幼い詩(し)が描くわがままを
忘れたいよ 一度だけ
眠れぬ悲しみが その詩(うた)を抱きしめてる

Freezing cold shatters my sorrow
(凍てつく寒さは悲しみを粉々に砕き)
And scorching sand putsit together again
(凍てつく寒さは悲しみを粉々に砕き)

投げ捨てられる正しさなら 消えることのない間違いのほうがいい
臆病に隠してた声を今 この手で もう一度さらせばいい

(つか)む軌道も咲く光も 乾いた心のせいでモノクロに見えた
忘れないよ今日の景色を ありふれた願いが足元を照らしてくれる
RE:I AM  作詞/作曲・沢野 弘之   歌・Aimer

ガンダムは日本が誇る化け物アニメーションです!
ストーリーやキャラクターを変えながらも、想いは受け継がれ40年以上、今も次々と作品が増え続けています。

作品で色や形は違っても一目で「これが今回のガンダム!」と観る側も違和感なくすんなりと入って来ます。

正に「魂の受け継がれた機体」車なら、ランボルギーニやポルシェの様な感じでしょうか。

私は、初代作品からの世代で一応、今まで放映されている作品は全て把握はしています。

お気に入りを挙げてと言われたら「ガンダム・ユニコーン」と現時点では迷わず答えます。私的に傑作です!

初代は勿論、他の作品にもリンクしていてストーリーもキャラクターも音楽も最高です。

YouTubeで「マナT」さんと言う人が、AimerさんではなくEVO+さんが歌うRE:I AMで動画UPしていてくれて時々、それを観て独りジーンとしています。

興味ある方はYouTubu、マナT「ガンダムUC×RE:I AM(ver.EVO+)」

2020年7月22日水曜日

親子鷹

現在は「褒めて伸ばす」の育成が主流ですが、
私は「叩いて鍛える」で仕事をおぼえました。

当時は真意を解らず、なぜ他の同期と比べ自分
は厳しくされるのか?不平不満もありました。

事実、もし「褒めて伸ばす」で修業していたならば、
早くに自信を持て仕事も楽しくおぼえた事でしょう。
でも確実に今日まで生き抜けないと断言もできます。

現場で2年程前から2人組の鳶職人を見かけますが
親方が働く見習青年を「叩いて鍛える」で仕事を
ています。先日、親方と会話で2人が親子と知り
教育方法業界のこの先について数分話しました。

以前、現場で独りの彼に私が「何歳?」と尋ねると、
彼は「二十歳」と答えました。
そして、私は彼に「頑張れ!辞めるな!」と言うと、
彼は「分からない」と答えました。












あれから2年、「甘えがあり口答えて駄目だ!」と
言う親方の向こうには「分からない」と答えた時と
違って凛々しい職人の顔つきになった彼がいました。

私も彼の歳頃に「頑張れ!」と言われた事があります。

その人はだいぶ前に亡くなりましたが当時、水産工場
所長で自転車通勤中に私が現場で「叩いて鍛える」
教えで作業る姿を観ているかこそ「頑張れ!」
励ましてくれたんだなと、今なら明確に解ります。

人は、褒めに励まさず、厳しさに励ましを送るのです。
私は、そのおじさんの笑顔と励ましを一生忘れません。

今、その人と同じ応援される側から励ます側にいますが、
それは、順番にめぐる恩返しだと自分では思っています。














私も鳶の親方も基本、自分が育った「叩いて鍛える」
しか教えれませんが間違いでは無いと信じています。

日本刀は実戦で折れ曲がらぬ様、高温に焼かれた鉄を
幾度叩き不純物を火花で飛ばします。この作業工程
を「鍛錬」と言い鍛える鍛錬はここから来ています。

この鍛錬で鉄は強度と切れ味が増す鋼となりますが、
怠れ実戦で使い物にならぬ「なまくら刀」となり、
「なまくらな人間」と使う言葉もここから来ています。

大流行「鬼滅の刃」あれこそ「叩いて鍛える」です。
何故いまさら、スパルタ精神が受けるのでしょうか?

それは、アニメでは人より強い鬼を倒すためですが、
鬼同様、違う意味で強い現代社会を生き抜くために、
必要だと皆が気付いているからではないでしょうか?














職人のスタートラインは一人前で自立してから、
失敗と経験を積み試練を乗り越え真の成長です。

現場は、修業時も独立後も何一つ変わりん。
当たり前が慣れを招きますが仕事は命懸け、気を
抜けば怪我や事故、常に危険と隣り合わせです。

命を預かる責任と社会の厳しさを知るからこそ、
親方は生き抜いてもらうために叩いて鍛えます。
そして根底には愛があり作業姿を観て解ります。

「現場で怒らないで下さい」と言う会社もあります。
親方の話を聞いて私は愕然としました。

何も解らない人が見れば、
親方をパワハラだと非難するでしょう。
解る人と経験者が観れば、
弟子を「頑張れ!」と励ますでしょう。

この違いが解る人が多くなれば、もっと良い世の中
に変わると私は想いますが、建設会社が解らないと
本末転倒すぎて業界不安を越え危機すら感じます。











最近、現場に違和感がありましたが目の前
懸命に汗流す親子を観て理由が解りました。

それは、プライドを持つ職人が少なくなった事です。

職人は作業員と違い仕事をこなすだけでなく
誇り持ち、大げさに言えば精神や魂
を受継いいる職人なのだと想います。

「親であり師匠」「子であり弟子」他人関係
より大変ですがこの2人は「親子鷹」で

「親子鷹」とは同じ職業の親も子も立派な意味です。

現場で「師匠でなく親」「弟子でなく子」の
ままでいると弟子は「なまくら職人」になり
「家庭の親子」「職場の師弟」双方崩れます。

「親子鴉」「親子鳩」の師弟もいますが、やるなら
「親子鷹」になってほしい、目指してほしいです。

「叩いて鍛える」の基礎があってこそ、
「褒めて伸ばす」に繋がり実を結べる。

今は、厳しくても君が耐えて一人前になった時。
きっと「師」として、よくやったと弟子を褒め。
そして「親」として、必ず子を誇りに思うはず。

だから「師匠も弟子も」「親父も息子も」頑張れ!

ちなみに、2人の仕事が鳶(とび)職ゆえに私は彼に
ことわざの「鳶が鷹を産む」になってほしいと願う。

2020年7月1日水曜日

征け!手始めに世界を救うのだ!

光は、ある!
諦めて引き返すには、もう半歩ある!
たった半歩だと思うか?
違う!これは、我々の全身全霊を懸ける半歩だ!
クラウス・V・ラインヘルツ



レオナルド、もう一度 立ち上がって走るのだ!
泣くな!走れ!
泣き言なら、負け犬になった後で
好きなだけ言える!
可能性がある限り、みずから降りるなど
論外中の論外!
まわりを良く見て考えろ!
まだ、やれる事は あるはずだ!
いちばん重要な結果を もぎ取るのだ!
レオナルド・ウォッチ

アニメ「血界戦線」より抜粋

2020年6月26日金曜日

受け皿



会社のSNSに必ず「ひどいね」を付ける人がいます。

普段なら関わらず受け流しますが、何に対しても付く
「ひどいね」を見る度その人に興味を持ち始めました。

年齢や環境や気持ちを想い考え辿り着く深層心理は、
「さみしい」を「ひどいね」に変換してると思います。
それは彼でなく私も誰もが持つ心の隅にある影です。

ネットで人の世界は広がり同時に人の闇も増えました。
偽りの情報が飛び交い見えない相手を攻撃し傷付ける。
最近も、まだ若い女性が自殺する事件があったばかり。

悪口は言っても言われたくないが人の心理、見るな!
想像するな!で余計にしてしまう好奇心の塊が本質。
SNSが日常不可欠な人に気にしないは無理な話です。

基本、自分が優しくないと相手にも優しく出来ません。
心に余裕がないと何かに誰かに当たりがちになります。

平穏な日常でもそうなのに、今は不倫、離婚、DV、
虐待、差別、批判と何にでも頭にコロナが付きます。
それでも外国より平常を保つ日本はかなりましです。

マークだけならば例え、ただのひねくれで単なる
ストレス解消でも「ひどいね」をする事で少しで
あなたの気が晴れるなら「受け皿」になりますよ!
どうぞ、気兼ねなく「ひどいね」を付けて下さい。

追伸、書き込みは駄目ですよ!(笑)

2020年6月18日木曜日

宇宙ステーション

犬の散歩しながら星空を観るのが好きです。
夏が近づき夜空の星達も輝きを増しています。

先日、星空を観ながら散歩していると、
星のひとつが真っすぐに進んでいました。

たぶん、宇宙ステーションだと思います。
宇宙ステーションは90分で地球を一周します。

人間って凄いな…と
耳の聞こえない老犬に話しながら眺めました。

形は見えませんが、こちらからは星の様に見えます。
乗組員の肉眼では、こちらは大陸しか見えません。

でも、互いに見えなくても繋がっています。
知らなくても誰かが何処かで想っています。

子供はいませんが、もしいたら…
「夢は叶う」や「努力は報われる」の希望より

流れる宇宙ステーションを一緒に目で追いながら

あんな遠く星の様に見える場所にも、
誰かが誰かを想いながらいるんだよ!

だから独りを感じても人は一人ぼっちじゃないんだよ!
的な事を教えたいし、伝えたいと今は思います。

2020年6月12日金曜日

上杉謙信

四十九年 一睡夢 一期栄華 一盃酒
しじゅうくねん  いっすいのゆめ  いちごのえいが  いっぱいのさけ
(49年の生涯は一睡の夢で、築いた栄華も一杯の酒に等しい。)

尊敬する上杉謙信公の有名な辞世の句です。
おそれながらも、一節をブログタイトルにしてます。

運は天にあり、鎧は胸にあり、手柄は足にあり
何時も敵と掌にして合戦すべし、疵つくことなし
(運命とはわからないものだが、胸にある意志と行動で変わる。)

死なんと戦えば生き、
生きんと戦えば必ず死するものなり
(私利私欲なら失敗する。)

家を出ずるより帰らじと思えば、また帰る
帰ると思えば、ぜひ帰らぬものなり
(固い決意があるからこそ、また同じ場所へと戻る事が出来る。)

不定とのみ思うに違わずと言えば、
武士たる道は不定と思うべからず、
必ず一定と思うべし
(人生とは運だけで決められているものではない。自分の道は自分で考え行動してこそ生まれるものだ。)

こちらも有名な言葉です。( )は現代語に訳すと、
こういう意味なのではないでしょうか?と思います。

謙信公と言えば「第一義」の文字通り義に生きた武将です。
それだけで尊敬ですが、尚且つ戦が強く生涯戦績70戦2敗!


そして、同じく謙信公と言えば、宿命のライバル信玄公です!
死闘を繰り返す宿敵でありながら互いを認め合う盟友な存在。

死ぬ間際、武田信玄は息子(勝頼)にこんな遺言を残します。
上杉謙信とは和議を結ぶように。
謙信は男らしい武将であるから頼って行けば
若いお前を苦しめる様な事はしないだろう。
私は大人げない事に最後まで謙信に頼ると言い出さなかった。
お前は必ず謙信を頼りにするがよい。
上杉謙信とは、その様な男である。

また謙信も気分良く食事する場で使者より信玄の訃報を聞くと、
箸を投げ捨て、口の中の食べ物を吐き出して
ああ、残念な事をした。名大将を死なせたものだ。
英雄人傑とは、この信玄の様な人物を言うのだ、
関東の武人は柱を失ったも同然。誠に惜しい事だ。
と言って涙し三日間、大好きな音楽(琵琶)を止めたといいます。

その後、武田勝頼が他の武将と戦し敗北した折も、
家臣たちが謙信へ攻めようと進言しても
人の落ち目を見て攻め取るは本意ならぬことなり
と言い放ち、武田領地に攻める事は一切しませんでした。

また、信玄と敵対した今川が武田領土に塩止めを行うと謙信は、
それでは領民が苦しむ事になる。武田へ塩を送る様に
と言った事から後々「敵に塩を送る」のことわざになります。

他にも、逃げる敵を後ろから襲う事はしなかった、私利私欲
の為に戦はしなかったなど、数々の武勇伝や逸話があります。

実際は事実と異なる事もあったはず、それでも何百年も語り
継がれるのは、基本そういう人物であったからだと思います。

2020年6月8日月曜日

1、あこがれの「夢は夢」
2、やれば叶う「挑戦夢」
3、行動だけの「明日夢」

3通りの夢、皆さんは何ですか?私の場合…

1は、ランボルギーニのアヴェンタドールと言う車を天気の良い休日に独り息抜きで、ゆっくりと走らせ気ままなドライブをしたいです。


2は、ピアノを習い坂本龍一さんの「戦場のメリークリスマス」を弾いてみたいです。






3は、昔していた乗馬をまたやりたいです。

と言いながら…
1は、空想と妄想の世界!(悲)
2は、そのうちと逃げ腰の日々!(汗)
3は、明日からダイエットと同じ思考!(笑)

2020年6月2日火曜日

思い通り行かないが仕事

実家近くに25年ほど前、親父と建てた平屋がある。

土地へ間取りを平面上に描くのが普通だが、
ひとり居間のテーブルで酒を飲みながら、
いきなり完成し数年経った庭や木々まで入れた
外観図を画家の様に描く親父の姿を憶えている。

チラ見し「家だけでなく樹木も上手っ!」と思ったが、
有名な建築家が建てる前に外観図をスケッチする様な、
「作る職人」でなく「造る職人」みたいな芸術的要素
親父にはあり、仕事を共にしてもそれを感じていた。

当時、私は22~23歳、建物の様式や構造など
まだ知らず怒やす親父の言うがまま朝から晩まで、
どれがどうなるのか解らないで施工をしていた。

二人で製材所から木材を選び運んでは、図面に合わせ
土台や柱、母屋や梁(はり)材へ墨で寸法を書く「墨付」
をし、それを手作業で加工する「切り込み」をする。

今は、図面メールで工程済み「プレカット」状態が
工場から運ばれ、それを現場で組み立てるのが主流。

同じ様に屋根下の化粧垂木(たるき)や破風(はふ)
柱、梁、雨戸や収納する戸袋まで加工し鉋(かんな)
で1本、1枚ずつ綺麗に仕上げる工程を何日もする。

遊びたい盛りの私は、ただただ苦痛な日々の繰り返し。

二人で毎日毎日、怒られ作業し6カ月、そんな私が
完成した家を観て素直に「美しい!」と思い、そして
「建築って凄い!」と感動しました。それまでただ仕事
するから考えや取り組み方が変化したのも事実です。

実家へ戻る際、車の速度を緩めこの家を眺めます。

だいぶ色あせましたが、自分の中で一番好きな家。
そして想い入れがあり、もう二度とは造れない家、

何も知らないあの頃でなく、それなりに知識
経験を積んだ今、手掛けたいと想う家ですが…

「思い通りに行かないが仕事」

職人で親父を越える事も、越えたいとも思いせんが
(実際、もう職人ではありません)ただ、同じ業界
同じ想いで、親父とは違う道を歩んで行くだけです。







2020年5月22日金曜日

忠告


子供の頃や思春期、20代前半まで
親や目上の忠告に逆らい行動しても
大体は言われた通りの結末になる。

それを「若さ」や「青春」と呼び、
私は常にでしたが誰もが経験する。

でも、それが30過ぎて同じならば、
「若さ」「青春」では済まされません。

「私はこう思いこうしたいです!」
「自分の人生は自分で決めます!」
よく聞きます。その通り間違いないです。

では一体、どの心理がそうさせるのか?
「欲望」か?それとも「道徳」なのか?

損得勘定の社会では「利用」と「利益」
が物事の裏に潜む決して甘くない世界、
大人になり働けば否応なしに知る現実。

人は「私利私欲」なですが、
「仁徳」の種も持ち合わせています。
自分勝手に生きるは楽でとても簡単、
芽吹かせ育てるは大変で難しい。

同じ意味の「利用」「利益」なら、
人を不幸にする「私利私欲」より、
幸せにする「仁徳」が絶対良い筈。

「善人が堕ちる様に」「悪人が目覚める如く」
何事も失うは簡単で速く、保ち得るは努力と
忍耐と曲げず折れない信念と精神が必要です。

「こう思います!」「こうしたいです!」
と言える環境とは、あなたの事を
「大事に守っている」「大切に想われている」
場所だという事を忘れてはいけません。

昔、忠告や怒られるのが嫌でしたが今は自分を想う
人から親身に忠告され真剣に怒られたいと思います。

「忠告されるからする側」「怒られるから怒る立場」
順当なら、これもどうやら年功序列の様です。
そうなら相手に響く仁徳ある年功序列でありたい。

例え、今は
解らなくても5年後10年後に
「解るなぁ」苦笑い出来るなら幸いです。
そして、それが正しい忠告であったと願います。

2020年5月13日水曜日

埋まらない溝

メディアを見る限りでは、コロナ感染も抑えられている気がしますが油断禁物です。

明日には34都道府県も要請解除の予定、学校や施設店舗も再開され、徐々に自分も含め人々の気が晴れる事を願うばかりです。

世界規模の混乱の中、日本は他の国と比べ事実、被害を食い止めている。しかも中国やアメリカの様に早期の政治決断が行われていない中でです!

これは「政治」ではなく「国民の努力」が成す業!

未だに届かない1家族たった2枚のマスクが送られる前に国民は既に自力で何とかしています。

制限規則の30万給付から一律10万へ変える間、暮らしが困窮する人がどれ程いるのだろう。

無念に倒産した経営者や、抜けられぬ不安を抱えたままの中小企業が一体いくつあるのだろう。

紛れ今やるべきは定年を延ばす法改正ではない!
言い付けを守った国民をこれ以上、愚弄するな!

所得300万の国民が選ぶ票と納める税で成立つ先生方が、その国民の生活や苦しみを知らぬ存ぜぬは愚の骨頂すぎます。

消えた年金、震災原発、そしてコロナ、これでは国民との溝は一向に埋まりそうにありません。

国が違えば暴動が起きても不思議ではないはず。

これも律儀で規則正しく我慢強い国民性が成せる事だからこそ、もっと良く素晴らしい国にしてほしいと一国民として心から願い、そして頼みます。