2021年2月12日金曜日

九郎(純粋)


16歳、老犬と知りながら、
その姿に寿命を調べてみる。

中型犬の平均寿命は11~15年
その中でも純血種は11~13年
柴犬の16歳は人間に換算すると80歳

いつ逝ってもと実感と覚悟しながら今日、
明日ではないと逃避し過ごす自分がいる。

親父の時もそうだった…自分の悪い顔だ。
それは今も残念ながら変わってはいない。

横たわる体をなでながら親父の命日にそう想う。

これはただの偶然か?それとも必然なのか?
過剰になり過ぎ神経と思考回路が働かない。

年老いた目も見えず耳も聞こえず嗅覚も落ち、
毛が抜け腰が曲がり痩せ細り骨が出た九郎が、
残された少ない命を純粋に懸命に生きている。

それでも、なでられると無条件に優しい表情で答え、
鼻を鳴らし散歩に行こう!と体をよろつかせて歩き、
大丈夫でも違う場所で糞尿し申し訳ない表情をする。

なのに私は何て哀れで愚かなのだろう。
本当に自分が情けなくてしょうがない。

何となく気晴らしのつもりで飼ったつもりが、
不安や苦しさで眠れない私を助け、
闘病の親父や叔父さん姉を励まし、
母の孤独を癒すとは想像もつきませんでした。

私が今あるのは間違いなく、
会社の仲間のおかげ、
親兄弟親族のおかげ、
携わる人達のおかげ、
そして九郎のおかげです。

楽しい時も、嬉しい時も、
悲しい時も、苦しい時も、
どんな時も、何一つ変わる事なく
そばにいてくれて、ありがとう!

そして無償(純粋)の愛をありがとう。

私も純粋に生きたいけれど人の
欲が邪魔し負けてしまいます。

今はただ、その命が尽きるまで一緒にいよう!
寂しいけどペットロスにはならないから(笑)

先に逝って名付けた親父や可愛がってくれた
叔父さん叔母さん達と待っていてください。

私はもう少し、こっちで頑張ってから行くから!



2020年12月19日土曜日

2020

例えば、この太陽を…
沈む夕日で眺めるか?
昇る朝日で拝むのか?

それは、観る自分が想う事、
観たあなたが決める事です。

今年も少しで終わりますが、
世界中が大変な年になりました。
来年も正直、そうでしょう。

最近を振り返ってみても…
リーマンショック、東日本大震災、
辛く大変な記憶しかありません。

東京オリンピックが決まった時、
何かを払拭したいという想いで、
2020年に向かって来ました。

人生最高の記憶な年にする筈が、
全て打ち砕かれ崩れ落ちました。

「終わりは常に始めにつながっている
終わりは始めの第一歩である」

トイレの壁に毎年掛けるカレンダー
12月の最後に書かれてある言葉。

会社も、命も、輝く星でさえ、
この世に永遠なものなどない。
でも…
夕日は沈み暗闇に包まれても、
朝日は昇り暗闇をまた照らす。

「良いお歳を」と言えない替わりに、
「始まりの一歩」を終わりの言葉に、

今年も一年、御世話になり、
本当に有難う御座いました。

2020年9月28日月曜日

英雄とは時に哲学者でもある。










私は少し歴史を学んだ、それで知ったのだが…
人類社会には2つの思想の潮流があるんだ。

命以上の価値が存在するという説と、
命に勝る物は無いという説だ。

人は戦いを始めるとき前者を口にし、
止めるとき後者を口にする。

何百年、何千年とそうだった。
この先、何千年もそうなんだろうか?

いや、人類全体なんてどうでもいい私はこの先、
流した血の量に値するだけの何かをやれるのだろうか?



政治の腐敗とは、
政治家が賄賂を取る事じゃない。

それは個人の腐敗であって、
それを批判する事が出来ない状態を、

政治の腐敗と言うんだ。


自由惑星同盟軍 ヤン・ウェンリー
アニメ「銀河英雄伝説 DIE NEUE THESE」より抜粋

2020年8月29日土曜日

人格者

 

「言ってくれないと分からない」は、
相手の想いを察していない。
「言わなくても分かるだろう」も、
相手の想いを組んでいない。

譲り合う気持ちが足りなくて、
認め合う気持ちが欠けている。

「言われていないので知りません」なら、
思考も幼稚で成長しない。
「黙って背中を観ておぼえなさい」では、
考えが死語で進歩はない。

言えるのは結局、どちらも自己中心的な発想。

「相手を信じる」「相手に答える」の思想は、
複雑になり過ぎた今の社会では尚さら難しい。

ただ簡単に、相手から受けた「マイナス」を
誰かに同じ「不満」で当たるより、
ただ単純に、相手から貰った「プラス」を
誰かに同じ「優しさ」で返したい。

残念ながら私は、それが全く出来ていない。

人格者とは「マイナス」を受けず出さず、
「マイナス」も「プラス」に変える人です。

そして人格者なら、そもそもそれを悩みません。

2020年8月1日土曜日

RE:I AM


Please hear me I want to tell you
(ねぇ聞いて、あなたに言いたい事があるの)
Please sing to me I wanna hear your voice
(ねぇ歌って、あなたの歌が聴きたいの)

時の鼓動がまだ響く間 裸の言葉 胸に閉じ込めた
記憶の色が滲(にじ)み始める 破れた世界の隅で

何も求めずに ただ抱き寄せる 今の僕には それしか出来
ない
震えた強がりもプライドに見える 逸(はぐ)れた子供のように

最後の声さえも 風がさまようせいで消された
月に手を向けたまま 君は空の星に消えた

「側(そば)にいて」と抱きしめても
もう二度と聴こえない君の歌声は 降り注いだ雨のサイレン
僕の代わりに今 この空が 泣き続ける

これまで踏みつけて来た教えを 
今 搔(か)き集め この胸に当てても 救い求め歌うよう
お遊戯に見える 物語る大人のように

言葉に寄り添うだけの 空(から)の愛と導きはいらない
飾られた祈りでは 明日の手掛かりに触れない

いつか君に届くはずの 名もなき幼い詩(し)が描くわがままを
忘れたいよ 一度だけ
眠れぬ悲しみが その詩(うた)を抱きしめてる

Freezing cold shatters my sorrow
(凍てつく寒さは悲しみを粉々に砕き)
And scorching sand putsit together again
(凍てつく寒さは悲しみを粉々に砕き)

投げ捨てられる正しさなら 消えることのない間違いのほうがいい
臆病に隠してた声を今 この手で もう一度さらせばいい

(つか)む軌道も咲く光も 乾いた心のせいでモノクロに見えた
忘れないよ今日の景色を ありふれた願いが足元を照らしてくれる
RE:I AM  作詞/作曲・沢野 弘之   歌・Aimer

ガンダムは日本が誇る化け物アニメーションです!
ストーリーやキャラクターを変えながらも、想いは受け継がれ40年以上、今も次々と作品が増え続けています。

作品で色や形は違っても一目で「これが今回のガンダム!」と観る側も違和感なくすんなりと入って来ます。

正に「魂の受け継がれた機体」車なら、ランボルギーニやポルシェの様な感じでしょうか。

私は、初代作品からの世代で一応、今まで放映されている作品は全て把握はしています。

お気に入りを挙げてと言われたら「ガンダム・ユニコーン」と現時点では迷わず答えます。私的に傑作です!

初代は勿論、他の作品にもリンクしていてストーリーもキャラクターも音楽も最高です。

YouTubeで「マナT」さんと言う人が、AimerさんではなくEVO+さんが歌うRE:I AMで動画UPしていてくれて時々、それを観て独りジーンとしています。

興味ある方はYouTubu、マナT「ガンダムUC×RE:I AM(ver.EVO+)」

2020年7月22日水曜日

親子鷹

現在は「褒めて伸ばす」の育成が主流ですが、
私は「叩いて鍛える」で仕事をおぼえました。

当時は真意を解らず、なぜ他の同期と比べ自分
は厳しくされるのか?不平不満もありました。

事実、もし「褒めて伸ばす」で修業していたならば、
早くに自信を持て仕事も楽しくおぼえた事でしょう。
でも確実に今日まで生き抜けないと断言もできます。

現場で2年程前から2人組の鳶職人を見かけますが
親方が働く見習青年を「叩いて鍛える」で仕事を
ています。先日、親方と会話で2人が親子と知り
教育方法業界のこの先について数分話しました。

以前、現場で独りの彼に私が「何歳?」と尋ねると、
彼は「二十歳」と答えました。
そして、私は彼に「頑張れ!辞めるな!」と言うと、
彼は「分からない」と答えました。












あれから2年、「甘えがあり口答えて駄目だ!」と
言う親方の向こうには「分からない」と答えた時と
違って凛々しい職人の顔つきになった彼がいました。

私も彼の歳頃に「頑張れ!」と言われた事があります。

その人はだいぶ前に亡くなりましたが当時、水産工場
所長で自転車通勤中に私が現場で「叩いて鍛える」
教えで作業る姿を観ているかこそ「頑張れ!」
励ましてくれたんだなと、今なら明確に解ります。

人は、褒めに励まさず、厳しさに励ましを送るのです。
私は、そのおじさんの笑顔と励ましを一生忘れません。

今、その人と同じ応援される側から励ます側にいますが、
それは、順番にめぐる恩返しだと自分では思っています。














私も鳶の親方も基本、自分が育った「叩いて鍛える」
しか教えれませんが間違いでは無いと信じています。

日本刀は実戦で折れ曲がらぬ様、高温に焼かれた鉄を
幾度叩き不純物を火花で飛ばします。この作業工程
を「鍛錬」と言い鍛える鍛錬はここから来ています。

この鍛錬で鉄は強度と切れ味が増す鋼となりますが、
怠れ実戦で使い物にならぬ「なまくら刀」となり、
「なまくらな人間」と使う言葉もここから来ています。

大流行「鬼滅の刃」あれこそ「叩いて鍛える」です。
何故いまさら、スパルタ精神が受けるのでしょうか?

それは、アニメでは人より強い鬼を倒すためですが、
鬼同様、違う意味で強い現代社会を生き抜くために、
必要だと皆が気付いているからではないでしょうか?














職人のスタートラインは一人前で自立してから、
失敗と経験を積み試練を乗り越え真の成長です。

現場は、修業時も独立後も何一つ変わりん。
当たり前が慣れを招きますが仕事は命懸け、気を
抜けば怪我や事故、常に危険と隣り合わせです。

命を預かる責任と社会の厳しさを知るからこそ、
親方は生き抜いてもらうために叩いて鍛えます。
そして根底には愛があり作業姿を観て解ります。

「現場で怒らないで下さい」と言う会社もあります。
親方の話を聞いて私は愕然としました。

何も解らない人が見れば、
親方をパワハラだと非難するでしょう。
解る人と経験者が観れば、
弟子を「頑張れ!」と励ますでしょう。

この違いが解る人が多くなれば、もっと良い世の中
に変わると私は想いますが、建設会社が解らないと
本末転倒すぎて業界不安を越え危機すら感じます。











最近、現場に違和感がありましたが目の前
懸命に汗流す親子を観て理由が解りました。

それは、プライドを持つ職人が少なくなった事です。

職人は作業員と違い仕事をこなすだけでなく
誇り持ち、大げさに言えば精神や魂
を受継いいる職人なのだと想います。

「親であり師匠」「子であり弟子」他人関係
より大変ですがこの2人は「親子鷹」で

「親子鷹」とは同じ職業の親も子も立派な意味です。

現場で「師匠でなく親」「弟子でなく子」の
ままでいると弟子は「なまくら職人」になり
「家庭の親子」「職場の師弟」双方崩れます。

「親子鴉」「親子鳩」の師弟もいますが、やるなら
「親子鷹」になってほしい、目指してほしいです。

「叩いて鍛える」の基礎があってこそ、
「褒めて伸ばす」に繋がり実を結べる。

今は、厳しくても君が耐えて一人前になった時。
きっと「師」として、よくやったと弟子を褒め。
そして「親」として、必ず子を誇りに思うはず。

だから「師匠も弟子も」「親父も息子も」頑張れ!

ちなみに、2人の仕事が鳶(とび)職ゆえに私は彼に
ことわざの「鳶が鷹を産む」になってほしいと願う。

2020年7月1日水曜日

征け!手始めに世界を救うのだ!

光は、ある!
諦めて引き返すには、もう半歩ある!
たった半歩だと思うか?
違う!これは、我々の全身全霊を懸ける半歩だ!
クラウス・V・ラインヘルツ



レオナルド、もう一度 立ち上がって走るのだ!
泣くな!走れ!
泣き言なら、負け犬になった後で
好きなだけ言える!
可能性がある限り、みずから降りるなど
論外中の論外!
まわりを良く見て考えろ!
まだ、やれる事は あるはずだ!
いちばん重要な結果を もぎ取るのだ!
レオナルド・ウォッチ

アニメ「血界戦線」より抜粋